
今回は『もちもちの木 仙台店』について書きたいと思いますよ。
看板もおしゃれなラーメン屋産です。
運転していたら、たまたま見つけましたので、入ってみた所存です。
調べてみると、1999年に埼玉県で1店舗目を出店したのが始まりのようです。
仙台店とありますが、名取市にあります。
ディズニーランドや甲子園球場みたいなものですね。
お品書き

ラーメン、つけ麺、味噌ラーメン、あとは餃子とアルコールですね。
一般的なお品書きですね。
特徴的なのは、3玉まで麺の量を選べることです。
醤油ラーメンと餃子

今回は2玉バージョンの醤油ラーメンを頼んでみました。値段は1010円。
一口目を食べた瞬間に熱々なのが分かりました。今まで食べたラーメンの中で一番暑かったです。
何なら火傷しました。
お店側の配慮として、最後まで冷めないように調理しているようです。
脂が表面を覆っていて、器も厚手の焼き物なのが熱を逃さない仕掛けなんでしょうか。
最後まで熱々な状態で食べることができました。
味は私の好みの煮干し系で、麺は細めです。
トッピングを何もしなかったのを後悔したので、次回はいっぱいトッピングしようと思います。

こちらはスタミナ餃子となります、値段は500円。
にんにくが効いており、名前通りとてもスタミナがつきそうな一品です。
きっとお酒とあうんだろうなあ。。
運転しなければいけないので、ビールは我慢しました。
まとめ
僕の好みの煮干し系、細麺のラーメンでした、リピート確定です。
次は全トッピングして再挑戦してみたいと思います。
では!
コメント