
最近、二郎系ラーメンが食べたい時によく行くお店
『ラーメンビリー』について書いていこうと思いますよ。
そもそもラーメンビリーとは
いわゆるインスパイア系に属する二郎系ラーメン屋ですね。
創業は2009年からのようで、仙台を中心に、東北でチェーン展開をしているお店になります。
ラーメンビリーのほかに、つけ麺のお店、麺屋久兵衛や2倍のガラを使用しているラーメンビリープラスなども展開しているようです。
ラーメン

値段は確か900円
麺は極太ワシワシ系、味付けは濃い目、チャーシューは柔らか系、野菜はきちんとシャキシャキしております。
見た目は二郎系らしく、しっかり豚の餌ですね。素晴らしいです。
十分に合格点をあげられるできとなっております。

こちらはまぜそばバージョンとなっております。
値段は1000円です。
ラーメンよりコッテリ感が強く、一味唐辛子が上にかかっています。
チーズがすごかったです。

写真ではわかりづらいですが、こちらは鶏だし?バージョンとなります。
チャーシューも鶏肉になっておりますが、正直普通バージョンの方が美味しかったです。
ちなみに900円、ヨドバシ仙台店で出しているはずです。
他の二郎店にはない魅力
仙台にも二郎仙台店や豚山など、ライバル店は多いのですが、
ここの一番の良いところは、ズバリ子供連れでも入りやすいお店が多いことです。
そこの一点に関しては他の二郎系のお店にはありません。
子育て世代としては、子供を連れていきながら二郎系が食べられる、こんなに嬉しいことはありません。
まとめ
オールウェイズ合格点を出してくれるお店です。
味に特出した特徴はありませんが、美味しくまとまっております。
一番推したいところは、子供づれでも行きやすい店舗が多いことです。
市内の二郎系は店舗自体が小さいところが多いため、私のように1歳児がいる場合は入ることができません。
そんな中、優しく寄り添ってくれるお店、ラーメンビリー。
素晴らしいお店ですね!
コメント