仙台の名物といえば、一番にあがるものの定番は牛タンですね!
ただ、牛タンを提供しているお店はたくさんあり、どこで食べるか迷ってしまうものです。
そこで今回は、地元民である筆者がおすすめする牛タン名店をまとめてみました!
仙台観光などで訪れる際の参考にしてみてくださいね。
牛たん料理 閣

まず1店舗目は、『牛たん料理 閣』です!
創業昭和63年の、仙台に根差した牛たん専門店です。
牛タン定食はもちろん美味ですが、なんといってもこちらのお店の特徴は、
牛タンの『刺身』と『たたき』にあると思っています。
牛タンの質に自信があるからこそ提供できるメニューだと思います。
また、牛タン以外にも仙台名物の提供もあるので、仙台グルメを堪能できるお店ですね。
仙台を訪れた際はぜひ、『焼き』以外に『刺身』と『たたき』も堪能してみてください!
味太助(あじたすけ)本店

牛タン発祥のお店として、地元民からも評判が高いお店『味太助(あじたすけ)本店』。
昭和23年、初代店主が牛タン焼き専門店を仙台で開業したのがはじまりとされております。
お品書きは、
牛たん焼き、テールスープ、麦飯
の3つのみという徹底ぶりです。
仙台を訪れた際は、ぜひ発祥のお店で牛タンをいただいてみてはいかがでしょうか!
※こちらの店舗は、1店舗しかないため混雑が予想されます。ご覚悟の上ご来店してみてください。
牛たん焼 きすけ(喜助)

こちらのお店も昭和50年を迎える老舗、『牛たん焼 きすけ(喜助)』となります。
仙台にも多数出店しているお店で、東京や大阪にも出店しておりますので、知っている方は多いかとも思います。
こちらのおすすめはなんといっても『特切り厚焼定食』になります!
値は通常の牛タン定食よりは張りますが、食べ応え抜群でございます。
店舗数が多いのも利点の一つで、本店の他にも仙台駅中など多数店舗がございますので、混雑して食べられないなんてことにはなりません。
ぜひお正味あれ!

牛たん炭焼 利久(りきゅう)

仙台牛たんといったら初めに連想されるお店『牛たん炭焼 利久(りきゅう)』ですね!
仙台牛たんの最大手であり、どの店舗に入っても高品質な牛タンをいただくことができます。
他店の牛タンとの違いは、味付けにあります。
『利久』の中でも数名しかレシピをしらない秘伝の塩を使ってあるらしく、旨みが抜群に比嘉出されている、『利久』でしか味わえない牛タンを提供しております。
通になると店舗ごとの味の違いがわかるようになるみたいなので、牛タン好きならば全店舗制覇してみては?

比較
店名 | 特徴 | おすすめメニュー | 雰囲気 |
---|---|---|---|
牛たん料理 閣 | 刺身・たたきが楽しめる | 牛たん定食 | 落ち着いた雰囲気 |
味太助 | 牛タン発祥の老舗 | 牛たん焼き定食 | 昔ながらの風情 |
喜助 | 厚切り牛たんが人気 | 特切り厚焼定食 | カジュアル |
利久 | 秘伝の塩で味付けされたジューシーな牛たん | 牛たん極定食 | 活気ある雰囲気 |
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は筆者おすすめの牛タン専門店をまとめてみましたが、
当然上記以外にも、まだまだたくさんのお店があります。
牛タン激戦区仙台にて、是非食べ比べをしてみてくださいね。
ではまた!