
青葉区中央に開店いたしました、『海苔弁 いちのや 仙台本店』でのり弁を買ってみました。
昨年11月に開業していたみたいです。
本店は東京都靖国通りにあるみたいです。
全国展開をしているようで、2024年時点で10数店舗あるようです。

素材にこだわりがあるようで、メニューは海苔弁と季節の海苔弁の2種類と、追加のおかずのみのようです。
うきうきしながら買って食べてみましたよ。
海苔弁 1200円

海苔弁としてはコンビニのものの約2倍の値段です。
しかし、侮るがなかれ、お米から鰹節、おかずや醤油に至るまでこだわりにこだわっております。
昨今のコンビニ弁当のような底上げも一切なく、定番の魚フライや磯辺揚げも油の臭みすらありません。
鶏肉もふっくら柔らか、きんぴらや漬物も上品にまとまっております。
中央には半熟煮卵が隠れておりました。

こちらがお品書きになります。
季節の海苔弁 1800円

こちらは季節の海苔弁になります。
お値段なんと1800円。。。!w
豪華すぎます。
魚フライの代わりになんと鰻と茄子の揚げ浸し、シシトウや茗荷などがのっておりました。
ひとつ欠点があるとすれば、大根がしょっぱすぎました。
ご飯にあうようにだとは思うのですが、もう少し優しい味付けが好みでしたね。
それはさておき、鰻が合格点を釣り上げてくれますので、満足度は満点です。

こちらがお品書きになります。
追加メニュー

今回は最高級の梅干しを買ってみました。
肉厚、ジューシー、大玉。
甘さは控えめの好みの梅干しでございました。

まとめ
とうとう仙台に出店した海苔弁いちのや。
やっと食べることができました。
少し贅沢がしたい時や、会社の会議にもってこいのお弁当です。
半径2、5キロまでは宅配もしてくださるようなので、ビジネスでの利用もおすすめです。
ではまた!